トイレの入れ替え件内装リフォーム工事をした件をアップしたいと思います。

この壁何に見えますか?どこの壁に見えますか?
トイレの壁の一面なのです。なかなか無い壁ですが私はかなり好きな感じです。これはお客様のチョイスですが趣味がバッチリ一致しました。これがトイレの腰壁になるとどうなっていくかアップしていきます。


このようなフローリングに便器を入れます。便器はパナソニックのアラウーノ。この便器良いですよね。飛び跳ね防止機能とか優秀ですね。フローリングはTOYOTEXのWILDというシリーズで色はワイルドダークという色です。表面塗装は独自で10回塗りしてあり傷がかなり付きにくく耐水性も抜群のようです。
さらっとした足触りですがアール溝という加工がしてありとても滑らかに感じます。



壁はこのように板をランダムに不揃いに貼ります。モデルは先ほどの壁材です。背中になる部分はアイカのセラールと杉板にダークブラウンの塗装をかけたものを貼りました。

仕上げると


こうなりました。塗装をし右の壁の実際に作ってみました。写真が無くてわかりにくいですがポイントは塗装材をタオル雑巾で板に塗り込むことです。そして3度手間をかけて塗りました。
天井も桧の板を貼ったり間接照明にしたりしましたのでまた写真をアップしたいと思います。

